前から興味があったビジョントレーニングの勉強会に行ってきました✌️

この分野に興味を持ったキッカケは
選手を指導している時に、同じようなスイングをしているのに何故か当たらないという問題に突き当たった時に、知り合いのトレーナーに教えて頂き興味を持ちました
そこからある選手にビジョントレーニングを行うと、ヒットが出るようになった事から更に学びたく、今回の勉強会に参加しました
その中で印象深かったのが
・視力じゃなくて視る力が大事
・140km以上は予測で打っている
・ボールを見てしまうと打てない ボヤッと見るのが大事
・スマホなどで上を見る事が下手になっている
・虫取りは最高のビジョントレーニング
この中で何個かはfoot brainの特集で知ってたのでわかりやすかったです
プロはボールがどこに来るかを予測している つまりボールを直視していない





て言うことは、ボールをよく見ろ‼️
と言う指導は、良くないという事だそうです
皆さん是非気をつけて下さい
まだまだ奥深いビジョントレーニングですが、以前勉強した小脳の機能と連結してましたし、様々な場面活用出来そうです
ビジョントレーニングを経験してみたい方は是非お越しください
お問い合わせ
0849431570
naoseikotuin@hotmail.co.jp
Comments