top of page

投げる時に背中に腕が行き過ぎる選手必見です

  • naosportstraninglab
  • 2022年2月3日
  • 読了時間: 2分


どうしても背中側に腕を引き過ぎる選手ていますよね


これには原因があります


まずは肩甲骨の動きを理解していない



肩甲骨は基本腕を上げる時に外側に開いていきます

しかしこの質問をすると

だいたいが閉じていると答えます

閉じてしまうと肩甲骨は動かなくなるので腕だけを動かしてしまい

背中側に大きく入る原因になります



次に重りを持ってぐるぐるランナーコーチのように回します


こうすると重いので後ろには引けませんし

さらに重い物をあげようとした時に下側に速く振ると自然と肘が上に上がってくる事がわかります



この2つの感覚を使って投げてもらえば極端に背中に腕が入る事はありません


背中に腕が入ってしまってどうやって修正すれば良いのかが分からない選手はぜひやってみて下さい✌️



投球指導にご興味がある方はプロフィール一番下の公式LINEからもお問い合わせ出来ますのでよろしくお願いします。

@naosportstraininglabo


当施設は完全予約制で

コロナ対策や1人1人丁寧に対応出来るようにする為に1日8人限定ですのでよろしくお願い致します。

ナオスポーツトレーニングラボ

ホームページ

https://www.naosportstraininglab.com/

なお整骨院ホームページ

https://nao-seikotuin.jimdofree.com/

お問い合わせ

電話:0849256007

メール:naoseikotuin@hotmail.co.jp

公式LINE:https://lin.ee/g5YNCOb

Comments


CONTACT

送信を完了しました。

NAO SPORTS

TRAINING LAB

広島県福山市吉津町12-18

Email  :   naoseikotuin@hotmail.co.jp

Tel  :   084-925-6007

Facebook

​LINEからもお問い合わせ出来ます

営業時間

月〜金 : 9am - 21pm ​​

土日・祝  :  休み

  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン

© 2022 NAO SPORTS TRAINING LABO 

bottom of page