top of page
  • naosportstraninglab

球速向上 野球肘予防にはブリッジ ブリッジちゃんと出来ますか?

ちゃんとしたブリッジ出来ますか?



投球時のしなりを生むには


胸の柔軟性 股関節前側の柔軟性が必要です


しなりが出るから反動が使えて投球時の肩肘への負担を軽減してくれます


そのしなりが出来る準備が出来ているかを評価するのがブリッジです


ブリッジはその名の通り「橋」なので

キレイなアーチになっている事が重要です





2枚目の選手は見かけ上は出来ていますが

アーチが崩れており

胸の柔軟性 股関節前側の柔軟性を改善する必要があります



両手で出来たら次は片手でも行いましょう


投球は片手なので野球選手は片手でも出来ないといけません


この時の注意点はアーチを崩さない事です


球速が上がらない 肩肘のケガを繰り返す選手はぜひやってみてください




当施設は完全予約制で

コロナ対策や1人1人丁寧に対応出来るようにする為に1日8人限定ですのでよろしくお願い致します。

ナオスポーツトレーニングラボ

ホームページ

https://www.naosportstraininglab.com/

なお整骨院ホームページ

https://nao-seikotuin.jimdofree.com/

お問い合わせ

電話:0849256007

メール:naoseikotuin@hotmail.co.jp

公式LINE:https://lin.ee/g5YNCOb

#福山市

#なお整骨院福山

#ナオスポーツトレーニングラボ

#ピッチング

#バッティング

#エース育成

#パフォーマンスアップ

#野球

#トレーニング指導

#球速アップ

#野球肘

#野球肩

#野球塾ナオトレ

#野球能力測定

#超音波エコー

#スポーツ障害

#中学野球

#野球教室

#高校野球

#ブラストモーション

#長期育成

#ヤングリーグ

#野球肘予防

#リトルシニア

#ブリッジ

#イップス

#ラプソード

#rapsodo

#ボーイズリーグ

#中学三年生

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page