top of page
  • naosportstraninglab

しなりが出ない選手 どう指導しますか?

しなりで投げれなく

どうしても押し出すように投げてしまう選手


肩や肘の痛みがなくなり


次はパフォーマンスアップへ


しかし腕のしなりがでない




さあどうしますか?


答えはありません😄


その選手にあった物を選手に聞きながら探し出すんです✌️


今回は初めにドッチボール投げさせても変化はありませんでした😢


そこでドッチボールはやめてバドミントンラケットに


さらに高いシャトルを打つようにというイメージを付け加えると改善しました✌️





指導する側はドラえもんと一緒で


4次元ポケットの中から


その選手に合った方法を探し出す必要があります


なのでSNSの情報はヒントであり

正解ではないのです


なぜならその選手がやらせたい感覚を理解できなければ意味がないからです


情報に溺れている方はぜひ一度当施設へお越し頂き


一緒に問題を解決しましょう✌️



#福山市

#なお整骨院

#ナオスポーツトレーニングラボ

#ピッチング

#バッティング

#投げ方

#パフォーマンスアップ

#野球

#トレーニング指導

#投球指導

#野球肘

#野球肩

#オスグッド

#シーバー病

#スポーツケガ

#スポーツ障害

#腰痛

#野球教室

#ヘルニア

#膝痛

#中学3年生

#スポーツコンディショニング

#肉離れ 

#整体

#筋膜リリース

#完全予約制

#選手育成 

#baseball

#motus

#rapsodo







閲覧数:28回0件のコメント
bottom of page