top of page
  • naosportstraninglab

高校野球やるのにウエイトトレーニングフォームを知らないの⁉️

中学三年生までにウエイトトレーニングの基礎的なフォームを習得しなければいけない理由



ケガをして練習量をセーブしている選手


なぜか柔軟性が低下し続けている


聞くとウエイトトレーニングしているというのでフォームをチェック


しゃがみ込んだ時に

つま先 ヒザ 股関節が一直線上にあって欲しいのに




股関節が一直線上にありません


このままやっていくとトレーニング効果は期待できず、ただやればやるほど柔軟性が低下していきます





ウエイトトレーニングは野球が

上手になるトレーニングの一つでしかありません


なのでやればやるほどパフォーマンスが落ちるウエイトトレーニングをやる必要はありません😢


こうならない為にウエイトトレーニングの基礎的なフォームは中学三年生までに習得しておく必要があります


チームトレーナーがいるチームでも中々人数が多いと一人一人をじっくり見る時間はありません


やればやるほどパフォーマンスが上がるウエイトトレーニング💪

やればやるほどパフォーマンスが下がるウエイトトレーニング😭


どちらが自分の夢を叶える為に必要かは分かりますよね?


高校野球まで約7ヶ月


ライバル達はもう既に動き出してますけどどうしますか?




当施設は完全予約制で

コロナ対策や1人1人丁寧に対応出来るようにする為に1日8人限定ですのでよろしくお願い致します。

ナオスポーツトレーニングラボ

ホームページ

https://www.naosportstraininglab.com/

なお整骨院ホームページ

https://nao-seikotuin.jimdofree.com/

お問い合わせ

電話:0849256007

メール:naoseikotuin@hotmail.co.jp

公式LINE:https://lin.ee/g5YNCOb

#福山市

#なお整骨院

#ナオスポーツトレーニングラボ

#ピッチング

#バッティング

#エース育成

#パフォーマンスアップ

#野球

#トレーニング指導

#投球指導

#野球肘

#野球肩

#オスグッド

#VBTトレーニング

#スポーツケガ

#ウエイトトレーニング

#腰痛

#野球教室

#高校野球

#ブラストモーション

#スポーツコンディショニング

#肉離れ

#整体

#筋膜リリース

#中学三年生

#モータス

#ラプソード

#井原市

#笠岡市

#尾道市

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page