top of page
  • naosportstraninglab

インステップする選手必見 インステップを修正するトレーニング方法

インステップする選手必見



なんでインステップするんだろう?


よくインステップしてるから

コントロールが悪い


球が遅い等言われ、フォームを修正するよう言われる選手が多いが



だいたい修正するのは右投手なら

左足


しかし左足は結果的にインステップしてるわけで


原因ではない


では原因は⁉️


それは右足です


右足の股関節が使えていないので横に真っ直ぐ進む事ができず

インステップになってしまうのです


なので左足ばかり意識しても

修正できません😢


右足の使い方を修正するには

サイドスクワットがオススメです


やり方は簡単



まずは選手が投げる高さまで股関節を使ってしゃがみます


そこから股関節を使って横に動きます

これだけです✌️



こんな簡単な事誰でも出来るじゃんと思うかもしれませんが


だいたいインステップしている選手はできません


よくあるエラーは

・体が前に倒れてしまう

・ヒザがつま先より前に出る

・腰が丸まってしまう


ここを注意しながらやると

股関節を使う感覚が出てきます


インステップする選手はぜひ

サイドスクワットしてみてください



当施設は完全予約制で

コロナ対策や1人1人丁寧に対応出来るようにする為に1日8人限定ですのでよろしくお願い致します。

ナオスポーツトレーニングラボ

ホームページ

https://www.naosportstraininglab.com/

なお整骨院ホームページ

https://nao-seikotuin.jimdofree.com/

お問い合わせ

電話:0849256007

メール:naoseikotuin@hotmail.co.jp

公式LINE:https://lin.ee/g5YNCOb

#福山市

#なお整骨院

#ナオスポーツトレーニングラボ

#ピッチング

#バッティング

#エース育成

#パフォーマンスアップ

#野球

#トレーニング指導

#投球指導

#野球肘

#野球肩

#野球塾

#背筋力

#インステップ

#スポーツ障害

#中学野球

#野球教室

#高校野球

#ブラストモーション

#スポーツコンディショニング

#育成

#サイドスクワット

#スイングスピード

#完全予約制

#長期育成

#ラプソード

#井原市

#笠岡市

#尾道市







閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page